民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号)が2017年(平成29年)に成立して民法が改正され、この改正民法は、2020年(令和2年)4月1日から施行されました。この民法改正により、債権の消滅時効期間が変更されまし […]
「2023年」の記事一覧(7 / 7ページ目)
医療事故|重要判決の紹介 最高裁昭和50年10月24日判決(因果関係)
【事案の概要】X(当時3歳)は、化膿性髄膜炎のため、昭和30年9月6日東京大学医学部付属病院に入院して治療を受け、次第に重篤状態を脱し、一貫して軽快しつつあった。同月17日、同病院医師によりルンバール(腰椎穿刺による髄液 […]
民法改正|隣地使用権
令和3年の民法改正(令和5年4月1日から施行)で、隣地使用に関する規律が整備されました。その内容は下記のとおりです(改正後の民法第209条)。 土地の所有者は、次に掲げる目的のため必要な範囲内で、隣地を使用することができ […]
相続|遺産分割せずに長期間経過している場合は要注意(令和3年民法改正)
令和3年の民法改正(令和5年4月1日施行)により、遺産分割に関する新たなルールが導入され、被相続人死亡から10年を経過した後にする遺産分割は、原則として、具体的相続分ではなく、法定相続分(または指定相続分)によることとさ […]
桜咲く、春が来ました。
今日、裁判所からの帰り道に、駿府城公園の坤櫓の近くに桜が咲いているのを見かけました。今日は3月22日であり、4月になるまで10日ほどあるのですが、もう桜が咲いています。例年よりも桜が咲くのが早いという印象です。 コロナ禍 […]