離婚事件における経験と実績

弁護士登録から20年以上が経過しましたが、これまで離婚に関する事件(離婚調停、離婚訴訟、不貞慰謝料請求等)を多数取り扱ってきました。これまでの知識と経験がお役に立てることはもちろんですが、ご依頼を受けた事件については、記録・文献等を精査し、丁寧かつ誠実に対応いたします。

私が日々心がけていること

依頼者のお話をよく聞くことを心がけています。夫婦関係が壊れて離婚するということは、ご夫婦の人生において極めて重大な出来事です。ご夫婦それぞれの人生に重大な影響があるだけでなく、その子ども達の人生にも重大な影響があります。私は、人生における重大局面にまさに直面している依頼者のお話をよく聞き、詳しい事実関係を把握するとともに、その気持ちを受け止め、依頼者の悩みを理解することが重要と考えています。私は、依頼者からの聞き取りを十分に行い、依頼者の立場に立ち、依頼者の味方となって、最善の解決を目指します。

丁寧な仕事

ご依頼を受けた事件については、丁寧かつ緻密な事件処理を心がけています。一つ一つの事件について、誠心誠意取り組み、依頼者の正当な利益を守るために最善の対応をいたします。

日々研鑽を重ねています

私は、家庭内の事件(離婚、相続等)を扱う専門雑誌(家庭の法と裁判)を定期購読し、最新の裁判例の入手に努めています。また,判例タイムズも定期購読しつつ、判例秘書INTERNETを使って過去の裁判例や解説記事を読み、家庭内の事件に関する知見の獲得に日々努めています。

静岡県内有数の大きな事務所です

私が所属する静岡法律事務所は弁護士14人で構成され,相談室も多く,安心してご相談できる環境が整っています。

法テラスの利用が可能です

私は法テラス(日本司法支援センター)と契約していますので、法テラスの代理援助制度を利用することが可能です。

充実で安心なサポート体制

◎ 完全個室です。

◎ 駐車場は5台分あります。

 土曜日・祝日のご相談も可能
土曜日・祝日のご相談も可能です。事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。

 

トップページに戻る

 

ブログ記事

 

【離婚一般】
離婚|Q&A 離婚するにはどうすればいいか

 

【婚姻を継続し難い重大な事由】
離婚|婚姻を継続し難い重大な事由_東京高裁平成13年1月18日判決(否定)

離婚|婚姻を継続し難い重大な事由_名古屋高裁平成20年4月8日判決(否定)

離婚|婚姻を継続し難い重大な事由_東京高裁平成28年5月25日_別居期間4年10ヶ月で離婚認めた

離婚|婚姻を継続し難い重大な事由_東京高裁平成29年6月28日_別居期間約3年5ヶ月で離婚を認めた

離婚|婚姻を継続し難い重大な事由_大阪高裁平成21年5月26日判決_別居期間1年余りで離婚認めた

離婚|婚姻を継続し難い重大な事由_東京高裁平成30年12月5日判決_別居期間7年でも離婚請求を棄却

 

【有責配偶者】
離婚|Q&A 有責配偶者の離婚請求

離婚|Q&A 婚姻関係破綻後に不貞行為を行った者からの離婚請求

 

【不貞行為】
離婚|Q&A 婚姻関係破綻後に夫婦の一方と肉体関係を持った第三者の不法行為責任の有無

離婚|不貞行為の認定:ラブホテルで共に滞在した事実を認定したが、不貞行為を認定しなかった裁判例


【DV】
改正DV防止法がもうすぐ施行されます

住所、氏名等の秘匿制度について

住所、氏名等の秘匿制度の効果

家事事件における住所、氏名等の秘匿制度

 

【親権】
離婚後の「共同親権」導入へ

離婚後の共同親権の導入を含む「民法等の一部を改正する法律」が成立しました

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページに戻る